あきがわ木工連
kaku_logo

ことねより:”誰もいない”

お知らせ
2020.04.242025.03.12

しゅっきんしてきても
だれもいない。

なぜか師匠はあいてにしてくれないし。
きょうはたわしとおてだまかぁ。。。

ことね

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編
山の中で子供の成長エピソード③滝編
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

オンライン展示会@キトコト60

「あきがわ木工連 / オンライン展示会@キトコト60」〜新製品紹介 & 木育関連の補助事業の説明会〜新型コロナウィルスの影響によってイベントや展示会が中止となっていますが、あきがわ木工連ではZOOMを使ってオンライン展示会にチャレンジします...
2020.08.07
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード②石垣編

〜 蔵の石垣のそばに青く光る物体 〜チョロっと動くカナチョロだ!捕まえたい…捕まえてどうするは無い子ども達の手足がそっと動く視線はカナチョロの背中じっとして動かないカナチョロ今さらアミ!あみー!っと騒ぐ子ども達カナチョロにはわかる今から降り...
2020.04.24
お知らせ
お知らせ

イベント情報:6/30 木育セミナー「テーマ:木作りの現場から見た保育 木の質を問う」

\ あきがわ木工連が開催する木育セミナー /〜東京の子どもたちと東京の山、そして親と子、保育と木育。〜『皐月の集い』に引き続き、保育関係者を対象とした木塾セミナーを開催いたします。部外者であるがゆえに、木の現場から保育の現場へ、私なりに感じ...
2019.06.07
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード⑧きゅうり編

〜 小さな岩場から水が染み出てる 〜きゅうりの下に小学四年生の女の子の手がのびたきゅうりは半分食いちぎられて悲しそうにぶら下がってたあの子の祖先はきっとカッパにちがいない師匠
2020.05.17
お知らせ
お知らせ

イベント情報:9/8 キトコト少年団 「親と子」シリーズ〜水はどこから来るのかな〜

\ キトコト少年団「親と子」シリーズ /「親と子」それは永遠の課題です。時代に添ってその課題も変わります。でも、子どもの生態は変わりません。子どもを扱うプロの保育士だって自分の子にはいい親とは限らないと。みんな悩んでいるのです。親と子。一緒...
2019.08.15
お知らせ
お知らせ

イベント情報:12/22 キトコト少年団 東京の自然、まるごと体験!「みんなで餅つき」

\ キトコト少年団 イベントシリーズ /〜みんなで餅つき〜第8回『みんなで餅つき』250年モノの臼の真ん中につけるかな?みんなお餅つきをして、たらふく美味しいお餅を食べましょう♪〜 キトコト少年団とは!〜何をやるにしても押し付けることはなく...
2019.12.01
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ