あきがわ木工連
kaku_logo

キトコト子塾の川遊びの会

お知らせ
2020.08.242025.03.12

今日はキトコト子塾の川遊びの会

パパママと離れて1日養沢で過ごしました!
魚のつかみ取り、捌き、ボート、飛び込み、水鉄砲、追い込み漁(笑)、おやつはニジマスの塩焼き!

夏のキトコト子供塾
8月 子塾の報告
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

イベント情報:6/16 キトコト少年団 〜竹を1本くださいな〜

\ キトコト少年団 イベントシリーズ /〜竹を1本くださいな〜竹のなかにはかぐや姫?わってつなげて何メートル?そうめん以外に何ながす?東京の子どもたちと東京の山、そして親と子をつなぐ。あきる野市養沢の古民家を基地に木育プロジェクト「キトコト...
2019.05.02
お知らせ
お知らせ

ことねより:”報告”

〜 わなにかかったのはだれ? 〜わなにかかったよ。とんでもない思いもしなかったやつ。予定外のえものに師匠は、なんということじゃ。どうしようって。さんざんカブキアゲとカリントウを食べさせた相手がおまえかって。みんな写真から想像してね。師匠がく...
2020.05.06
お知らせ
お知らせ

イベント情報:12/22 キトコト少年団 東京の自然、まるごと体験!「みんなで餅つき」

\ キトコト少年団 イベントシリーズ /〜みんなで餅つき〜第8回『みんなで餅つき』250年モノの臼の真ん中につけるかな?みんなお餅つきをして、たらふく美味しいお餅を食べましょう♪〜 キトコト少年団とは!〜何をやるにしても押し付けることはなく...
2019.12.01
お知らせ
お知らせ

ことねより:”自分勝手な師匠”

〜 眠いなぁ 〜師匠は家にいると気が狂う、とか言ってことねと養沢に出勤してる。来る時、池谷園長と会ったよ。お魚のつかみ取りの準備で川底をさらっていた。午前中 師匠はだれも来ないのに、家では絶対やらないのに部屋の大掃除とか言って動き回ってるけ...
2020.05.07
お知らせ
お知らせ

8月 子塾の報告

2020.09.02
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:山と一緒に東京は生きている

\ 師匠よりキトコトキッズへ /昨日の続きのお話それまでの数十年間は 山はほったらかしにされたその理由は大人になったら分かるけど 悲しいね地球の温暖化のはなしは聞いたことあるね木は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出しているだから山をきれいに整備...
2020.04.01
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ