あきがわ木工連
kaku_logo

8月 子塾の報告

お知らせ
2020.09.022025.03.20
キトコト子塾の川遊びの会
夏の子ども塾に参加したキトコトキッズへ
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

山の中で子供の成長エピソード⑦流しそうめん編

〜 ノコギリ持って向かいの山へ 〜ノコギリ持って向かいの山へ急な斜面をよじ登る流しそうめんの竹切りに担いできてから竹割だみんなで一、二ッ三バリバリッバリッ箸ではなかなか掴めない食べられない考える考えよう子ども達これそうめんじゃない!いかそう...
2020.05.15
お知らせ
お知らせ

イベント情報:親子木塾

「 親子木塾 」〜東京の子どもたちと東京の山、そして親と子、保育と木育。〜親子木塾開催しますよ!お~い!こどもたち、元気にしてますか?保育園や幼稚園や学校がお休みでラッキーかな?それともつまんないかな?さてさて3月22日(日)ぜひ遊びにいら...
2020.03.13
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード⑥楽しい大人編

〜 河原で見つけたデッカイカエル 〜いつの間にかどうしてぼくの頭に飛び乗った?そんな訳ないよねでも足が見える犯人は後ろでにやついている五十年前の悪ガキ園長楽しんでいるのは大人達かも知れないそんな大人に囲まれている子ども達はしあわせだ師匠
2020.05.12
お知らせ
お知らせ

ホームページリニューアルのお知らせ / スマートフォンにも対応しました

あきがわ木工連のホームページをご覧いただきありがとうございます。この度、当団体のホームページをリニューアルいたしましたのでお知らせします。今回のリニューアルでは、ご利用者のみなさまがより見やすく、より快適にご利用できるホームページを目指し、...
2017.12.06
お知らせ
お知らせ

ことねより:勉強中だよ

今日、師匠から「養沢の未来と琴音の役割」という、面倒くさい授業を受けました。どうやら師匠は養沢の夢物語を考えているようです。琴音は楽しければそれでいいと思うけど、人間はどうも夢もお勉強にしてしまう、理屈っぽい生き物だよね。テーマは「琴音の目...
2020.08.03
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:障子のヒミツ

\ 師匠よりキトコトキッズへ /障子って知ってる?この古民家には二十三枚もあるんだよ障子に使っている木は裏の山のスギの木さ障子に貼られている紙は美濃の手漉き和紙すごい高価な和紙で無形文化財千三百年間作り方を変えていない和紙最近ユネスコの世界...
2020.04.08
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ