あきがわ木工連
kaku_logo

イベント情報:7/19(日)キトコト親子塾

お知らせ
2020.07.152025.03.11

キトコト60  パパママバァバへ

親子塾開催しますよ!

ぜひ7/19(日)、遊びにいらしてください!

師匠

キトコトママバァバへ:キトコト60運営に関するお知らせ
8月のイベント情報:「親子木塾」と「子塾」
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

山の中で子供の成長エピソード④岩場編

〜 岩場の間の流れはつよい 〜つめたい!足が救われる顔がひきつるおっかない途中で立ち止まる無言!向こう岸にはママの顔手のくだしようも無いママ四歳の男の子のことば「川をわたれた!たのしかった!」そうだね川と君は友達になったね師匠
2020.05.01
お知らせ
お知らせ

1月30日 〜 31日 WOODコレクション(モクコレ)2018に出展します

〜 WOODコレクション(モクコレ)2018 〜東京都は、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を「ALL JAPAN&TOKYOプロジェクト」として実施しています。このたび、その取組の一環として、木...
2018.01.05
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:250才のお家

\ 師匠よりキトコトキッズへ /キトコト屋敷の古民家は二百五十年経っている養沢地域の屋号では「隠居」とも呼ばれているよその中心には尺三寸のケヤキの大黒柱が凛と立つこの大黒柱を取る為に切り倒されたケヤキの木直径七十センチの丸太の残骸が臼として...
2020.04.02
お知らせ
お知らせ

イベント情報:あきがわ木工連の【あそびをまなぶ】木育展示会

〜保育関係者の皆様に向けて”あきがわ木工連の木育展示会”〜東京での木育をどう進めたらいいの?何から始めたらいいの?皆様のいろいろな疑問や質問にお答えしながら、木育の現場を見学いたしましょう。会場の秋川文化幼稚園の体育館には、多摩産材でつくっ...
2020.02.04
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:木育について

\ 木工連が考える”木育”についてお話します /皆様、初めまして。あきがわ木工連の代表理事の佐藤と申します。「キトコト60」では子どもたちや父母の皆さんからは『師匠』と呼ばれておリます。あきがわ木工連では「つくる・つなぐ・つかう」をコンセプ...
2020.03.21
お知らせ
お知らせ

イベント情報:10/20 第六回 木塾セミナー「テーマ:木の命、子の命」

〜東京の子どもたちと東京の山、そして親と子、保育と木育。〜保育関係者を対象とした木塾セミナーを開催いたします。部外者であるがゆえに、木の現場から保育の現場へ、私なりに感じた事柄を、本気でお伝えしたいと思います。「蝉時雨 葉月の集い」に引き続...
2019.10.10
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ