あきがわ木工連
kaku_logo

ことねより:”誰もいない”

お知らせ
2020.04.242025.03.12

しゅっきんしてきても
だれもいない。

なぜか師匠はあいてにしてくれないし。
きょうはたわしとおてだまかぁ。。。

ことね

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編
山の中で子供の成長エピソード③滝編
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

イベント情報:12/22 キトコト少年団 東京の自然、まるごと体験!「みんなで餅つき」

\ キトコト少年団 イベントシリーズ /〜みんなで餅つき〜第8回『みんなで餅つき』250年モノの臼の真ん中につけるかな?みんなお餅つきをして、たらふく美味しいお餅を食べましょう♪〜 キトコト少年団とは!〜何をやるにしても押し付けることはなく...
2019.12.01
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード ⑩探検編

〜 早春の三月の終わり頃 〜今日は裏山の探検だ春を準備中の山に行く一人の男の子「どうして棒もってるの?」「熊が出て来たら戦うためサ」と私「一緒に戦ってみんなを守る子はいるかな?」二人の男の子が手を挙げた新しい二本のヒノキの棒を渡しいざ出陣本...
2020.05.25
お知らせ
お知らせ

開催レポート:5/12 キトコト少年団 〜お魚さんとあそぼう〜

先日開催された「5/12 キトコト少年団 〜お魚さんとあそぼう〜」の様子をご紹介します。天候にも恵まれ、マス釣りとBBQを楽しみました!また木工連の木育プログラムである木工ワークショップも行いました。
2019.05.14
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:素足で触れるスギの木

\ 師匠よりキトコトキッズへ /みんなが走り回っているこの床板のことを話そうこの床板は東京の山で生きて来たスギの木製材所で厚み三センチに作って貰ったぜいたくな板それを大工さんが一枚一枚丁寧に張り合わせて出来た数えてごらん何枚あるか素足で踏ん...
2020.04.06
お知らせ
お知らせ

夏の子ども塾に参加したキトコトキッズへ

キトコトキッズへ(子供達に読んで聞かせてください。)昨日はご苦労さん。小雨が降ったり止んだりの中、鍾乳洞探検は楽しかったかな?大きな穴コースと小さな穴コース。どっちが面白かった?そのあとの、小滝は綺麗だったね。ちょっと危険だったけど。どうし...
2020.09.28
お知らせ
お知らせ

新製品のご紹介

8月に開催したオンライン展示会にて5つの新製品を発表しました!写真と価格、素材を一緒にご紹介します。全製品、塗装は自然オイル塗装です。■「どこでも絵本棚」(スギ幅はぎ材)¥228,000■「トラック絵本棚」(スギ幅はぎ材)¥198,000■...
2020.10.07
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ