あきがわ木工連
kaku_logo

ことねより:”誰もいない”

お知らせ
2020.04.242025.03.12

しゅっきんしてきても
だれもいない。

なぜか師匠はあいてにしてくれないし。
きょうはたわしとおてだまかぁ。。。

ことね

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編
山の中で子供の成長エピソード③滝編
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

山の中で子供の成長エピソード⑪嘘つき編

〜 ウソをついてはいけません 〜ウソは泥棒のはじまりですそうです、子どもを前にそれはごもっともな教えですでもね 子どもも大人もウソをつく ウソにもいろんなウソがありまして正直だけではつまらない 子どもには三割くらいウソをついてもいいってでも...
2020.05.28
お知らせ
お知らせ

イベント情報:7/14 キトコト少年団 「親と子」シリーズ 〜いかだをくんで何しよう〜

\ キトコト少年団「親と子」シリーズ/〜いかだくんで何しよう〜いかだ作って、くんで、そうだ!カッパになって旅しよう!きゅうりがあればだいじょうぶさ「親と子」それは永遠の課題です。時代に添ってその課題も変わります。でも、子どもの生態は変わりま...
2019.06.09
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:障子のヒミツ

\ 師匠よりキトコトキッズへ /障子って知ってる?この古民家には二十三枚もあるんだよ障子に使っている木は裏の山のスギの木さ障子に貼られている紙は美濃の手漉き和紙すごい高価な和紙で無形文化財千三百年間作り方を変えていない和紙最近ユネスコの世界...
2020.04.08
お知らせ
お知らせ

第一回 木塾『風薫る 皐月の集い』 <感想とご報告>

第一回 木塾『風薫る 皐月の集い』<感想とご報告>木工連代表 佐藤眞富第一回木塾セミナーを開催しました。参加者9名でした。内容は下記の通りでしたが、かなり脱線して余計な時間がかかってしまいました。でも反省はしておりません。参加者からのご意見...
2019.05.10
お知らせ
お知らせ

【イベント】キトコト 養沢とこども “もりのぶんかさい”

キトコトキッズとパパ、ママへあきがわ木工連が養沢の地に越してきて、早2年半が過ぎました。その間、「キトコト60」という山や自然の体験塾を設立し、子どもたちと一緒に学んでおります。そしてこの度、養沢センター音楽堂を会場とし、あさがわ木工連とキ...
2020.11.16
お知らせ
お知らせ

6月のキトコトまとめ

2020.08.01
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ