あきがわ木工連
kaku_logo

ことねより:”誰もいない”

お知らせ
2020.04.242025.03.12

しゅっきんしてきても
だれもいない。

なぜか師匠はあいてにしてくれないし。
きょうはたわしとおてだまかぁ。。。

ことね

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編
山の中で子供の成長エピソード③滝編
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

ことねより:みんな元気に過ごしてる?

〜 ニコニコ顔のタヌ公 〜まずは、みんな元気で過ごしているかな?ことねはバリバリ元気です。最近、師匠によく叱られる回数が増えてきました。でも毎日の養沢出勤はほんとに楽しくてうれしいよ。コロナのせいで、師匠はなす術がないって言ってます。東京も...
2020.05.22
お知らせ
お知らせ

ことねより:勉強中だよ

今日、師匠から「養沢の未来と琴音の役割」という、面倒くさい授業を受けました。どうやら師匠は養沢の夢物語を考えているようです。琴音は楽しければそれでいいと思うけど、人間はどうも夢もお勉強にしてしまう、理屈っぽい生き物だよね。テーマは「琴音の目...
2020.08.03
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード ⑩探検編

〜 早春の三月の終わり頃 〜今日は裏山の探検だ春を準備中の山に行く一人の男の子「どうして棒もってるの?」「熊が出て来たら戦うためサ」と私「一緒に戦ってみんなを守る子はいるかな?」二人の男の子が手を挙げた新しい二本のヒノキの棒を渡しいざ出陣本...
2020.05.25
お知らせ
お知らせ

キトコト師匠より:初めてお泊りしたお客さん(後編)

\ 後編:一番最初に泊まったお客さんの話 /翌日の朝早く来てみたら今度は洗濯竿に止まっているただ下の床には白いフンがいっぱいやはり怖かったのかもしれない。考えてみれば真っ暗な部屋で明日どうなってしまうのか分からぬ命師匠はもう突っついたりはし...
2020.04.14
お知らせ
お知らせ

【イベント】キトコト 養沢とこども “もりのぶんかさい”

キトコトキッズとパパ、ママへあきがわ木工連が養沢の地に越してきて、早2年半が過ぎました。その間、「キトコト60」という山や自然の体験塾を設立し、子どもたちと一緒に学んでおります。そしてこの度、養沢センター音楽堂を会場とし、あさがわ木工連とキ...
2020.11.16
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編

〜 ぼくはいきものがすき! 〜他の子ども達とは別行動石をひっくり返して蟹もとった知らない小さなまき貝を手に取って「これなぁに?」「蛍の幼虫が好んで食べるカワニナだよ」彼は来年の夏の蛍の群れを少しちがう感覚で眺めることだろう師匠
2020.04.21
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ