あきがわ木工連
kaku_logo

ことねより:”誰もいない”

お知らせ
2020.04.242025.03.12

しゅっきんしてきても
だれもいない。

なぜか師匠はあいてにしてくれないし。
きょうはたわしとおてだまかぁ。。。

ことね

山の中で子供の成長エピソード①いきもの編
山の中で子供の成長エピソード③滝編
お知らせ
あきがわ木工連

関連記事

お知らせ

イベント情報:12/22 キトコト少年団 東京の自然、まるごと体験!「みんなで餅つき」

\ キトコト少年団 イベントシリーズ /〜みんなで餅つき〜第8回『みんなで餅つき』250年モノの臼の真ん中につけるかな?みんなお餅つきをして、たらふく美味しいお餅を食べましょう♪〜 キトコト少年団とは!〜何をやるにしても押し付けることはなく...
2019.12.01
お知らせ
お知らせ

店舗什器などを紹介する日本最大の店舗総合見本市 JAPAN SHOPに出展します

大都会東京にも、その敷地面積約4割の森林があります。山の木はいま、植樹から60年経って伐採に適した時期を迎えています。しかし木材需要は外国産材に押され、費用のかかる山の管理や伐採ができずにいるのが現状です。東京の空気を浄化し、二酸化炭素を固...
2017.02.10
お知らせ
お知らせ

山の中で子供の成長エピソード⑥楽しい大人編

〜 河原で見つけたデッカイカエル 〜いつの間にかどうしてぼくの頭に飛び乗った?そんな訳ないよねでも足が見える犯人は後ろでにやついている五十年前の悪ガキ園長楽しんでいるのは大人達かも知れないそんな大人に囲まれている子ども達はしあわせだ師匠
2020.05.12
お知らせ
お知らせ

【イベント】キトコト 養沢とこども “もりのぶんかさい”

キトコトキッズとパパ、ママへあきがわ木工連が養沢の地に越してきて、早2年半が過ぎました。その間、「キトコト60」という山や自然の体験塾を設立し、子どもたちと一緒に学んでおります。そしてこの度、養沢センター音楽堂を会場とし、あさがわ木工連とキ...
2020.11.16
お知らせ
お知らせ

親子塾の中止のお知らせ

【 キトコト60:パパママバァバ へ 】困難な社会状況を迎えております。皆様いかがお過ごしでしょうか?この制約された日々がいつまで続くのか、全く見えません。ただ、この時期をしっかり乗り越えるべく対応すべきものと考えます。従って、今月19日(...
2020.04.16
お知らせ
お知らせ

イベント情報:6/30 木育セミナー「テーマ:木作りの現場から見た保育 木の質を問う」

\ あきがわ木工連が開催する木育セミナー /〜東京の子どもたちと東京の山、そして親と子、保育と木育。〜『皐月の集い』に引き続き、保育関係者を対象とした木塾セミナーを開催いたします。部外者であるがゆえに、木の現場から保育の現場へ、私なりに感じ...
2019.06.07
お知らせ
あきがわ木工連
Copyright © 2017 Akigawa Woodworking Federation All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ